OCNモバイルONEのメリットとデメリットとは?

OCNモバイルONEがドコモのエコノミーMVNOとして2021年10月21日からサービスが開始されました。

その際に新設されたのが月額基本料が550円の500MB /月コースです。

550円でスマホが使えるならOCNモバイルONEとの契約を考えている人もいるかもしれませんね。

OCNモバイルONEは、利用料金が安くお得なのは事実です。

しかし、メリットばかりだけではなくデメリットが存在します。

契約する前に知っておくことでガッカリしたり損したりすることはありません。

この記事では、OCNモバイルONEのデメリットとメリットを解説していきます。

デメリットとメリットを把握してから契約するようにしましょう。

タップできるもくじ

OCNモバイルONEの7つのデメリット

7つのデメリット
  • 大容量プランがない
  • ドコモ回線のみ
  • 500MBコースは選べる機種が少ない
  • 支払いはクレジットカードのみ
  • キャリアメールがない
  • LINEの年齢認証ができない
  • eSIMは非対応

最大で10GBで大容量プランがない

ドコモのエコノミーMVNOのサービスが開始されて新設されたのが500MBコースです。

OCNモバイルONEでは、500MBコース以外に以下のプランがあります。

データ容量音声対応SIM月額料金無料通話/月
500MB550円最大10分
1GB770円なし
3GB990円なし
6GB1320円なし
10GB1760円なし

ほとんどのMVNOでは、20GB以上のデータ容量のプランがありますが、OCNモバイルONEでは10GBコースが最大のデータ容量になります。

ドコモのエコノミーMVNOを選ぶ人は、データ容量をそれほど使わない人です。

最大のデータ容量が10GBでも特に問題はありません。

データ容量が10GB以上必要ならahamoやドコモのギガホプレミアを選択しましょう。

OCNモバイルONEはドコモ回線しか選択肢がない

MVNOの回線は

  • docomo回線
  • au回線
  • SoftBank回線

の3つがあります。

多くのMVNOでは回線が選べるようになっています。

OCNモバイルONEはNTTグループが運営しているので選べる回線は、docomo回線のみです。

au回線やSoftBank回線を使いたい人は、IIJmioやmineoなど複数の回線を取り扱っているMVNOを選択しましょう。

現在、auやソフトバンク端末を使っていてOCNモバイルONEに乗り換える場合は、SIMロック解除が必要になります。

docomo回線が使える端末
  • docomo端末
  • SIMフリー端末
  • SIMロック解除済端末

500MBコースは選べる機種が少ない

OCNモバイルONEでは、スマホが音声通話SIMとセットなら安く購入できるメリットがあります。

2022年5月現在では、24種類のスマホを取り扱っています。

しかし、お得なスマホセットを申し込めるのは1GBコース以上を契約する人が対象になります。

500MBコースを選んだ人は指定された7機種からしか選ぶことができません。

欲しいスマホがある場合は1GBコース以上を契約する必要があります。

ドコモショップでは音声通話SIMのみの申し込みでスマホセットで申し込みできません。

音声通話SIMとスマホをセットで欲しい人は、必ずOCNモバイルONE公式サイトから申し込みしてください。

支払いはクレジットカードのみ

OCNモバイルONEの支払いは、基本的にクレジットカードです。

公式サイトを見ると口座振替やデビットカードでの支払いは、不可と表示されています。

実際は、口座振替やデビットカードでの支払いも可能。

しかし、条件があり、審査はクレジットカードに比べると厳しいようですね。

口座振替やでデビットカードで支払いたい場合は、カスタマーズフロントに問い合わせいましょう。

キャリアメールがない

OCNモバイルONEはMVNOなのでキャリアメールはありません。

ですが、ドコモやau、ソフトバンクなどのキャリアメールがあるならキャリアメール持ち運びサービス(有料)を利用すれば今まで通りキャリアメールを利用することができます。

LINEの年齢認証ができない

OCNモバイルONEはLINE自体は使えますが年齢認証ができません。

年齢確認ができないと

  • ID検索
  • 電話番号検索
  • IDによる友だち追加
  • 一部のオープンチャットの表示

などが制限されます。

どの機能も制限されて困るものではありませんがどうしても使いたい場合は、年齢認証できるキャリアやMVNOを利用するようにしましょう。

eSIMは非対応

OCNモバイルONEでは2022年5月現在でeSIMには対応していません。

OCNモバイルONEの7つのメリット

7つのメリット
  • 月額基本料が安い
  • スマホの本体価格が安い
  • 通話専用アプリが必要ない
  • プラン変更が簡単にできる
  • 残ったデータ容量を翌月に繰り越せる
  • 最低利用期間と違約金がない
  • 全国のドコモショップで申し込みができる

月額基本料が安い

500MBコースなら550円と月額基本料金が安いです。

一番データ容量が多い10GBコースでも1760円!

しかも、利用開始月は無料。

利用開始月に解約した場合は料金が発生します

さらに5Gや音楽カウントフリーなどのオプションは追加料金なしで申し込めるのがうれしいですね。

OCNモバイルONEを一年ほど利用していますが、どちらのオプションも申し込みしました。

スマホの本体価格が安い

音声通話SIMとセットならスマホ本体を販売しているMVNOの中ではダントツで安いです。

キャンペーンでは、特価でスマホを販売。

最新のスマホが公式サイトの価格の半値以下で購入できることもあります。

OCNモバイルONEにMNPするときは公式サイトを欠かさずチェックしましょう!

通話専用アプリが必要ない

以前は通話料が22円/30秒で通話料を半額にするには、専用アプリを利用する必要がありました。

ちょっとした手間がかかって面倒でしたよね。

現在は、専用通話アプリを使わなくても通話料は11円/30秒です。

また、OCNモバイルONEはかけ放題プランが充実しています。

スクロールできます
オプション金額内容
OCN電話 10分かけ放題935円1回につき10分までの通話がかけ放題
OCN電話 トップ3かけ放題935円よく話した3つの番号への通話が0円
OCN電話 完全かけ放題1430円国内通話が無制限でかけ放題

例えば、500MBコースで完全かけ放題なら月々1980円で利用可能。

別途、電話リレーサービス料とユニバーサルサービス料で月々3~4円程が必要です。

プラン変更が簡単にできる

専用のアプリから簡単にプラン変更できます。

例えば、500MBで契約したけどデータ容量が毎月足りない。

データ容量は1GB追加するごとに550円です。毎月データ容量を追加しては割高になってしまいます。

なので、データ容量を追加するよりもプラン変更した方がお得なのは間違いありません。

プラン変更は月に1回できるので使ったデータ容量を確認しながら最適なプランが選択できます。

残ったデータ容量を翌月に繰り越せる

当月に使いきれなかったデータ容量は翌月に繰り越すことができます。

繰り越せるデータ容量は契約しているコースの容量までです。

例えば、6GBコースを契約している場合は、最大で6GBのデータ容量が繰越できます。

6GB全て繰越になった場合は翌月は12GBの容量を利用できます。

最低利用期間と違約金がない

OCNモバイルONEは、最低利用期間と違約金はありません。

いつでも解約できて余計な出費を抑えることができます。

しかし、短期解約するのNGです。

その理由は、ブラックリスト入りする可能性があるからです。

OCNモバイルONEは、スマホの本体価格がとても安いので転売目的で購入する転売ヤーが少なからずいます。

これらを排除するために短期解約には、かなり厳しくなっています。

もちろん、OCNモバイルONEが合わなかったという場合もあります。

そのような場合は、当分はOCNモバイルONEを使わないと割り切って短期解約しましょう。

全国のドコモショップで申し込みができる

OCNモバイルONEは、ドコモのエコノミーMVNOとして全国のドコモショップで申し込みすることができます。

今までは、店舗がない・少ないのがデメリットでしたが、ドコモのエコノミーMVNOでデメリットが解消されました。

また、dポイントが貯まるのも大きなポイントですね。

ドコモショップでできることは?
  • 新規契約(音声対応SIMのみ)
  • 初期設定サポート
  • ケータイ補償サービス
  • ドコモスマホ教室

契約できるのはSIMのみなのでOCNモバイルONEが販売しているスマホは購入できませんがドコモスマホなら購入することができます。

OCNモバイルONEのメリットとデメリットまとめ

OCNモバイルONEのメリットとデメリットは以下の通り。

デメリット
  • 大容量プランがない
  • ドコモ回線のみ
  • 500MBコースは選べる機種が少ない
  • 支払いはクレジットカードのみ
  • キャリアメールがない
  • LINEの年齢認証ができない
  • eSIMは非対応

人によっては支払いはクレジットカードは嫌な人はデメリットになります。

厳し目の条件と審査ですが、口座振替やデビットカードも可能なので一概に大きなデメリットとも言えませんね。

それ以外はそれほど気になることでもありません。

メリット
  • 月額基本料が安い
  • スマホの本体価格が安い
  • 通話専用アプリが必要ない
  • プラン変更が簡単にできる
  • 残ったデータ容量を翌月に繰り越せる
  • 最低利用期間と違約金がない
  • 全国のドコモショップで申し込みができる

OCNモバイルONEを選ぶ大きなポイントはデータ容量です。

用意されているコースのデータ容量は

  • 500MB
  • 1GB
  • 3GB
  • 6GB
  • 10GB

5つです。

10GB以内で収まるのであればOCNモバイルONEはおすすめです。

OCNモバイルONEがおすすめな人
  • 大容量プランが必要ない人
  • 月々の利用料金を安く抑えたい人
  • 音声通話SIMとセットでいいので端末を安く購入したい人
  • ドコモ回線を使いたい、問題ない人
  • 支払いはクレジットカードでOKな人
【ドコモのエコノミーMVNO】OCNモバイルONEのメリットとデメリットとは?

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

タップできるもくじ